失業手当について。途中で就職が決まった場合
2009年3月いっぱいで前職が期間満了になり、失業保険の手続きをし、5月12日と6月3日の認定日の2回分の失業手当をいただきました。該当期間は3ヶ月で7月22日までです。
次回は7月1日が認定日です。
就職活動をしていたのですが、本日、採用の連絡をもらい、7月1日から正社員の仕事が決まりました。
(試用期間は2ヶ月ありますが)
この為、7月1日の認定日にハローワークに行くことができません。
そこで、質問があります。
① 現在、約二ヶ月分の失業保険を貰っていますが、7月1日から仕事が決まった今、いつまでの分を支給してもらえるのでしょうか?
② 認定日と初出勤の日が重なってしまいましたが、一番損に(受給金額が少なくならないように)ならないようにするには、いつハローワークに届ければいいのでしょか?
③ チラシを見て応募した仕事なので、やはり再就職手当てはいただけないのでしょうか?
困っていますので、回答よろしくお願い致します。
2009年3月いっぱいで前職が期間満了になり、失業保険の手続きをし、5月12日と6月3日の認定日の2回分の失業手当をいただきました。該当期間は3ヶ月で7月22日までです。
次回は7月1日が認定日です。
就職活動をしていたのですが、本日、採用の連絡をもらい、7月1日から正社員の仕事が決まりました。
(試用期間は2ヶ月ありますが)
この為、7月1日の認定日にハローワークに行くことができません。
そこで、質問があります。
① 現在、約二ヶ月分の失業保険を貰っていますが、7月1日から仕事が決まった今、いつまでの分を支給してもらえるのでしょうか?
② 認定日と初出勤の日が重なってしまいましたが、一番損に(受給金額が少なくならないように)ならないようにするには、いつハローワークに届ければいいのでしょか?
③ チラシを見て応募した仕事なので、やはり再就職手当てはいただけないのでしょうか?
困っていますので、回答よろしくお願い致します。
7月1日の前日の6月30日までの失業給付金がもらえます。
6月30日にハローワークで手続きをします。
就職証明書などは後で郵送となるでしょう。
再就職手当は雇用保険加入に仕事に就けばもらえますが、
残日数に規制もあり、あなたの場合はもらえないと思いますが、
ハローワークで確認してくだい。
6月30日にハローワークで手続きをします。
就職証明書などは後で郵送となるでしょう。
再就職手当は雇用保険加入に仕事に就けばもらえますが、
残日数に規制もあり、あなたの場合はもらえないと思いますが、
ハローワークで確認してくだい。
雇用保険に入ってないので離職票が出せないと言われました(バイト)
バイトの仕事(週四日・24時間の勤務)をやめるため、離職票の発行を会社にお願いしたのですが、
「社員以外は雇用保険は未加入なので、離職票は出せない」と断られました。
失業保険の給付の対象月数よりは、勤務期間は少し短いのですが、
今後のために離職票はほしいのですが・・・。
職安などからはたらきかければ、会社が離職票を発行してくれることはあるでしょうか。
どなたかアドバイスをいただけるととても助かります。
よろしくお願いします。
バイトの仕事(週四日・24時間の勤務)をやめるため、離職票の発行を会社にお願いしたのですが、
「社員以外は雇用保険は未加入なので、離職票は出せない」と断られました。
失業保険の給付の対象月数よりは、勤務期間は少し短いのですが、
今後のために離職票はほしいのですが・・・。
職安などからはたらきかければ、会社が離職票を発行してくれることはあるでしょうか。
どなたかアドバイスをいただけるととても助かります。
よろしくお願いします。
雇用保険は週20時間以上の勤務で加入義務があります。雇用保険に加入していないと、離職票は出せません。離職票は失業給付を貰う為の物です。とりあえずは給与明細書等でご確認下さい。
退職証明書なら出せるかもしれません。
今後もし再就職活動をなさるようなら、採用選考時にご確認下さい。なお、ハローワークの求人票なら、ほぼ明確に記載されています。ただし、適用外の場合もあります。
退職証明書なら出せるかもしれません。
今後もし再就職活動をなさるようなら、採用選考時にご確認下さい。なお、ハローワークの求人票なら、ほぼ明確に記載されています。ただし、適用外の場合もあります。
年金に詳しい方へ
現在77才ですが今年3月末で退職しました。会社から失業保険がでると連絡がありました。年金に影響あるのですか?
60才から年金はもらっています。
前職業は県職員です。
お願いします。
現在77才ですが今年3月末で退職しました。会社から失業保険がでると連絡がありました。年金に影響あるのですか?
60才から年金はもらっています。
前職業は県職員です。
お願いします。
65歳より前から、民間の会社にお勤めだったということでよろしいでしようか。
「高年齢求職者給付金」です。 いわゆる失業保険のシニア版ですが、一時金でもらえます。
年金との調整はありませんので、ご心配なく。
「高年齢求職者給付金」です。 いわゆる失業保険のシニア版ですが、一時金でもらえます。
年金との調整はありませんので、ご心配なく。
再就職手当について。
お願い致します。
ハローワークにて、再就職手当を貰う事ができるとのことで、書類を揃え、ハローワークに郵送しました。ハローワークに届いたであろう日から、3週間
経ちました。
失業後、何も調べず、とにかく自分を雇って頂けるということで、アパレル販売についてしまいましたが、女店長のパワハラ的な罵りに耐え難く、毎日辞めたいと考えてます。お客様から、ここはすぐに人が辞めるね、そんなに店長厳しいの?と何人もから言われました。
失業保険申請後、待機期間を終えてすぐにみつかった仕事でしたので、20万円強貰える予定です。
長くなりましたが質問です。
色々調べると、一ヶ月半から二ヶ月で再就職手当が振り込まれる、その前にハローワークから支払いの決定のお知らせが郵送されてくる、とのことでした
この、支払いの決定知らせが届いたらすぐに体調を理由に辞めたいと考えます。耐えられないほど毎日罵りがひどいので、一日でも早く辞めたいと思ってます。
支払い決定して、郵送でその通知がきて、振込までの一週間?くらいの間にも、辞めたかどうかの調査はありますか?そして、取り消し等ありますか?
お願い致します。
ハローワークにて、再就職手当を貰う事ができるとのことで、書類を揃え、ハローワークに郵送しました。ハローワークに届いたであろう日から、3週間
経ちました。
失業後、何も調べず、とにかく自分を雇って頂けるということで、アパレル販売についてしまいましたが、女店長のパワハラ的な罵りに耐え難く、毎日辞めたいと考えてます。お客様から、ここはすぐに人が辞めるね、そんなに店長厳しいの?と何人もから言われました。
失業保険申請後、待機期間を終えてすぐにみつかった仕事でしたので、20万円強貰える予定です。
長くなりましたが質問です。
色々調べると、一ヶ月半から二ヶ月で再就職手当が振り込まれる、その前にハローワークから支払いの決定のお知らせが郵送されてくる、とのことでした
この、支払いの決定知らせが届いたらすぐに体調を理由に辞めたいと考えます。耐えられないほど毎日罵りがひどいので、一日でも早く辞めたいと思ってます。
支払い決定して、郵送でその通知がきて、振込までの一週間?くらいの間にも、辞めたかどうかの調査はありますか?そして、取り消し等ありますか?
振込み通知書の前に、ハローワークから現在の会社宛に、ご質問者様が在籍しているかの確認連絡があります。
この際に在籍が確認できれば、振り込み通知書の送付以降には、ハローワークから確認等を行うことはありません。
この際に在籍が確認できれば、振り込み通知書の送付以降には、ハローワークから確認等を行うことはありません。
関連する情報